記事一覧

アイコン 逆転裁判4。

逆転裁判シリーズ最新作逆転裁判4限定版無事ゲッツ!

予約してなかったから買えるかちょっと心配でしたが、
以前蘇る逆転発売した時に限定版しばらく山積みしていたとあるお店に行ってみたらバッチリ売ってました。
先着購入特典のオドロキヘッドホンもいただきましたー。派手で使えねー(笑)

ファイル 144-1.jpg

限定版はやたら大きいパッケージ。
お店で見た時「え、コレ持って帰るの?カバンに入らないじゃん」Σ( ̄ロ ̄lll)
と心配しましたが手提げ袋に入れてくれました。そりゃそうだよね…

ファイル 144-2.jpg

中には逆裁4の他に事典と動画DVDが入ってました。すごいなぁ。
ファンにはたまらない逸品ですな!

とりあえずちょこっとだけやってみたけど、オドロキくん思ったより可愛い。
ツッコミ所満載な展開は逆裁シリーズらしくていいと思います~(笑)

アイコン Happyプッチンプリン。

コンビニで見かけて心奪われ即購入。
見た瞬間「でかっ!」と。それ以外の感想ないわ(笑)

ファイル 143-1.jpg

とにかく特大のプッチンプリン。
通常のプッチンプリン(よく3個入りで売ってるヤツ)が110g・Bigプッチンプリンが176gなのに対して、Happyプッチンプリン400g!!!
アホですか!(褒め言葉)

セブンイレブン・ローソン・ファミリーマートと週代わりで販売していたそうな。
私が買ったのはファミマ。ファミマの後もどこかのコンビニで売ってるかも?
(昨年も売っていたらしいのでもしかしたら来年も…)

で、これをプッチン…量が多くて容器が持ち上がる!Σ( ̄ロ ̄lll)

ファイル 143-2.jpg

他の2サイズの時はプッチンしても微動だにしなかった容器が
ずももももも…とゆっくり浮き上がってくるので笑ってしまいました。
でもキレイにプッチンできましたぜー。

ファイル 143-3.jpg

家族と食べ比べしましたが、Happyプッチンプリンは他の2サイズより固めでした。
個人的には普通サイズの方がトロっとしていて美味しいと思う。
逆に普通のプッチンプリンを緩く感じる人にはいいかも知れない。

でも一人で全部食べたら胸焼けしそうです…ゲフー。

アイコン エイプリルフールでした。

一応今年もエイプリルフールネタをやりましたー。今回はコードギアス。
でも小ネタ仕込めなかった…オレンジ…(;´Д`)

4月1日はあちこちのサイトで嘘企画とかやってて楽しいですね。
個人的には円谷ステーション帰ってきたSNS「エムナナハチ」が楽しかったです。
去年もやってたんですよねー。コレ毎年やってくれないかな(笑)

そんなこんなで今年のエイプリルフールも無事(?)終了。
来年のエイプリルフールが楽しみですな(気が早すぎ)
あ、でもウチは来年はもうやらないかも…
地味なネタなのに考えるの結構大変なんだもの(つД`)

アイコン とんかつ よしみ。

本郷にあるとんかつよしみへ~。

ファイル 127-1.jpg ファイル 127-2.jpg

今日はミニ盛合わせフライランチ(1,300円)にしてみました。

ヒレかつランチ小(80g)と同じ値段。
エビ好きなら盛合わせフライランチの方がいいかも。
ここのエビフライ美味しいですよー♪
タルタルソースもウマイ。

ランチメニューは、ヒレかつランチ(ミニ・小・中・大)・ロースかつランチ・串かつランチ(※数量限定)・エビフライランチ・ミニ盛合わせフライランチ・盛合わせフライランチ・ビール(エビス中瓶)・生ビール(※夏期のみ)ってトコ。
ライスを小にするなら50円引。大にするのは無料だそうな。
みそだれ・ドレッシング・マヨネーズもあるっぽい。

やっぱり十勝時代と比べてメニュー減ってるよね…
今度機会があったら夜メニューも確認したいなぁ。

営業時間は昼11:30~14:00&夜17:00~21:00。
定休日は毎週火曜日と第3金曜日。

アイコン 上海湯包小舘。

名古屋に戻ってきましたー。

そんなワケで夕食は上海湯包小館テルミナ店で。
久しぶりに中華料理食べたかったもので。

ファイル 126-1.jpg
棒棒鶏沙拉(バンバンジーサラダ)

ファイル 126-2.jpg
広東炸麺(五目バリそば)

ファイル 126-3.jpg
蝦仁蛋炒飯(エビとふわふわ卵の炒飯)

を注文。
どれもばっちり美味しかったですよ~( ´∀`)
棒々鶏好き。ゴマだれウマー。

もっと大人数でいけばもっと色々頼めるんだろうけど…
ウチはいつもこの位だなぁ。
どーしてもコストパフォーマンスの良さそうな麺類やご飯類を頼んでしまう貧乏性なのであった(笑)

ページ移動