記事一覧

アイコン 王立アフィリア・ダイニング。

ファイル 52-1.jpg  ファイル 52-2.jpg

昨日、グランドオープンした王立アフィリア・ダイニングに行ってみました。

場所は栄と久屋大通の間。
東山線 栄駅 2番出口より徒歩約1分。
桜通線 久屋大通駅 3番出口より徒歩約2分。

地下から行くとすると、セントラルパークからアパホテル名古屋錦前に出る出口が一番近いかな?
地上から行く場合はテレビ塔を目印にして行くといいかも。
アフィリアがあるのはイエローサブマリンまんだらけとらのあながある通りだと言えば分かる人には分かる(笑)
久屋大通方面からだと、とら→だらけ→イエサブ→アフィリアの順。
つまり栄から歩いて向かった場合、イエサブまでいっちゃったら行き過ぎです。

入口がちょっと分かりづらかったけど、
テナント一覧の裏側にエレベーターがあるのでそれに乗って3階へ~。

ファイル 52-3.jpg  ファイル 52-4.jpg

入ると開店記念のお花が飾ってあって、その奥に入口が。
丁度帰る方がいたみたいで、その方達を見送るウェイトレスさんと私達を出迎えてくれるウェイトレスさんの2名が店先に。
(他に社員っぽい男性2名と店長さんと思われる女性がいました)

出迎えてくれたウェイトレスさんがお店のシステム説明をしてくれたのですが
緊張してる感じの声で一所懸命説明してくれるんで心の中で応援してた(笑)
時々私達の後ろにいた男性が説明の補足をしてました。やっぱ社員っぽい。

学生証を作るか作らないか訊かれる。
初めて学生証を作るお客さんは、青(男性用)かピンク(女性用)または白(中等部用)しか選べないそうな。
ちなみに青と白は1時間フリードリンク1900円アルコール付きだと2900円。
ピンクは1時間1300円でアルコール付き2500円。

ちょっと悩んだけど、今回はいいや…って事で学生証は作らず。
だって高いんだもん…常連になる気はなかったんでいいかなーと(;´Д`)

私はメディシンゴールドソーダ(ジンジャーエール)を注文。
なんかメニューの説明とかも凝ってて面白い。
味はほんっと普通のジンジャーエール。量は少なめ。
これで500円はちと高い。まぁアミューズメントカフェなんてそんなもんか…

内装はすごく凝ってます。マジで。
窓が入口付近にしかないので店内薄暗い。
モニターが2ヶ所にあってなんかお城の映像とか流れてました。

ウェイトレスさん達はみんな一所懸命な感じ。
時々話しかけてきたりして親切でしたぜ?
ジュース飲み終わっちゃったらお水持ってきてくれました。
フリードリンクだとマメに注文聞きに来てくれるっぽい。
そのために一杯の量が少な目なのか…納得。
制服すごく可愛い。絶対領域をあんな間近で観たのはじめてかも(笑)

しかし、私が一番萌えたのは店長とおぼしき女性の着ていた制服です。
(社員っぽい男性に店長って呼ばれてた)
とんがり帽子&メガネですよ!萌え!
白いブラウスに黒っぽいスカート姿で、ウェイトレスさん達に比べると地味な印象でしたが
またそれがいいんだ…(*´Д`)
その方はほとんどレジにいたんでスカートがどんな感じだったかいまいち記憶にないけど…
たぶんロングだった…と…思いたい(希望かよ)

学生証作ってコイン集めると魔法披露とかしてくれるらしいですよ。
手先が器用ならネタ仕込んで逆に魔法披露したい気持ちになりました。
得意マジックがある人は是非試してー!(笑)

総合的になかなかいい雰囲気のお店でした。
欠点をあげるとすれば値段が高い所と、トイレ。
トイレは改装せずにそのまま使用してるっぽいのですが、
鍵を付け替えた時に出来た穴がそのままで…(;´Д`)
いい位置に穴空いてるんで、人が入ってくるとものすごく落ち着きません。
あれはなんとかして欲しいなぁ…

あー、あと厨房(?)から「チーン♪」って音が聞こえてきた時ちょっと笑った。
でも味が自慢の料理屋なんかでも時々レンジの音する事あるから一概には何とも。
食べ物は食べてないから味の方は不明です~。

イラスト 17.png
とんがり帽子萌え。
帽子とブラウスの見え方がアンミラ風だった点以外はものすごくうろ覚えなんで、
この絵はあんまり正しくないかと…記憶力無くてスイマセンorz

次行く機会あったらよーく観てこよう…怪しまれない程度に(笑)

追記。
ウチなんかよりもっと詳しくレポしてるサイトがありましたー。
Innocent Dreamer 王立アフィリア・ダイニング プレオープンレポ
Innocent Dreamer 王立アフィリア・ダイニング グランドオープンレポ
クラス毎の値段設定とかも書いてあります。なるほど~。

さらに追記。(9/18分)
名古屋オタクレポートとか 王立アフィリア魔法学院名古屋開校
アフィリア・ダイニング店内レポサイトへのリンク集が。
てか18日はビラ配りしてたのか…もらいたかった…(笑)

アイコン ボウケンレッド握手会。

Wヒーローキャラバンの記事その1はこちら

そんなワケで、会場に行ったらボウケンレッドの握手会があるとか書いてあったので
おもちゃ売り場で整理券ゲット!(σ゚∀゚)σ

一時間位待ち時間があったのでビックカメラに行って買い物して戻ってみると既に列が。
もうボウケンレッド登場って事なので後ろに回ってみると、会場の隅っこでボウケンレッドが待機してました(笑)

ファイル 51-1.jpg

登場を後ろから見守って、列に並ぶ。
モンキーパークの時のレッドより背が高い。こっちのが公式に近そう。
そして手は既にボロボロでした。チーフ握手しすぎだよ!

握手会最後にレッドだけの撮影時間があったのでここぞとばかりにパシャパシャと!

ファイル 51-2.jpg  ファイル 51-3.jpg  ファイル 51-4.jpg

あーポーズ決めるオレ様チーフカッコイイー(*´Д`)

握手会終了後はおもちゃ売り場で営業してました(笑)
がんばれチーフ!!!

ファイル 51-5.jpg
子供に手を振るチーフ。手がボロボロだー。

アイコン Wヒーローキャラバン。

ファイル 50-1.jpg

Wヒーローキャラバンを観にJR名古屋タカシマヤに行ってきました。

展示会場は普段休憩所として使っているスペースなので、大きくはなかったですが
昔懐かしいおもちゃとか展示してあって楽しかったです。

ファイル 50-2.jpg  ファイル 50-3.jpg

一番面白かったのは、歴代レッドのソフビ&ロボ展示。
ロボが出てきたバトルフィーバーJからの展示でしたが…
バトルフィーバーロボちっさ!!!Σ( ̄ロ ̄lll)

ファイル 50-4.jpg

一番大きいと思われるダイレンジャーの大連王と比べると三倍近い差が…(笑)
巨大ロボおもちゃって、最初の頃は小さかったんですなぁ。

そして今回一番の目的、キャラバン限定販売の金色ボウケンレッド。
観たかったのに完売で見本すら置いてなかった…orz
13日から開催されてるから既に完売なのは予想できたけど、見本展示くらいしてくれればいいのにーっ。

でもその代わり、ボウケンレッド握手会があったんでそれに参加しましたぜ!
ボウケンレッドの写真は次の記事で~♪

ファイル 50-5.jpg
よく見ると全員デザインが違う服でした。レッド欲しい…(笑)

アイコン なーごなーご。

名古屋初の猫喫茶、なーごなーごの開店日は9月23日の予定だそうです。

ブログの他に公式サイトも出来たみたいだし、開店日が楽しみだー!

って開店日に行けるかどうかは謎ですが(;´Д`)

猫なでたいよ猫~。

アイコン 仁科りえ。

今日から第二回葉鍵板最萌決勝トーナメント。

第一試合は仁科りえ(CLANNAD)VS長森瑞佳(ONE)

イラスト 16.png

仁科りえって、ゲームでは立ち絵のないキャラだそうで。
オフィシャルコミックに登場した姿が公式の外見になるのかな?
そんなキャラが決勝トーナメント進出っていうのがすごく気になったので
CLANNADオフィシャルコミック第1巻(AA)買ってしまいました。
ゲームまだ積んだままなのに…orz

みさき樹里さんの描かれる仁科りえは、ほんわか優しそうな女の子でした。
なるほど。確かに萌えキャラだ!

でもさすがにだよもんには勝てないんじゃないかなぁ。

とか言ってたら仁科さん勝ったみたいだよ!Σ( ̄ロ ̄lll)
次の対戦相手は観鈴ちんか…これはさすがに勝てないでしょう。
………と、思うんだけど…な…(;´∀`)

ページ移動