記事一覧

アイコン かもめ食堂。

かもめ食堂キノシタホールで29日まで公開中だったので観てきました。

ずいぶんと味のある小さな映画館でした。
いやホント、写真撮りまくりたいくらいでしたよ。
ちなみに飲食禁止です。ポップコーンとか持ち込んで食べちゃダメですよ~。

すごいまったりしたゆるゆるな映画でした。
手に汗握る事も大爆笑する事もなくゆるゆると。(小さな笑いは結構ありますが)
でもなんだか心に残るいい映画。

あれは役者さんと街の雰囲気がいいんだろうなぁ。
小林聡美片桐はいりもたいまさこの実力派三人とフィンランドの人達。
流行りの若い役者さんとかだったらあんないい映画にはならなかった事でしょう。

間の取り方もゆったり。
コーヒーを注文して、特に何をするでもなくコーヒーを煎れる音を聞いて、コーヒーがテーブルに運ばれてくるのを眺めて、そのコーヒーを一口すする。
うーんゆったり(笑)

出てくる料理はどれもみんな美味しそう。
映画が終わると、おにぎりや定食が食べたくなります。素朴な定食を。

おにぎりが食べたくなってフィンランドに行きたくなるという謎な映画。
そのうちホントにかもめ食堂に行けるといいなぁ。

今月27日にDVD発売&レンタル開始らしいので、興味のある方はそちらをチェックしてみるのもいいかも。

さて、少しネタバレな感想など。
ネタバレを知りたくない人はこの先を読んではいけませんよー。

※この先ネタバレ注意!

続きを読む

アイコン 名古屋初の猫喫茶。そのに。

そのいちはこちら

猫Cafeなーごなーごの猫スタッフさん達。
もうね、どの子ももんのすごく可愛いですから!写真より実物の方がもっとずっと可愛いですから!
今なら子猫もいてうはうはです。ちっこいー。

ファイル 61-1.jpg
左から、ちゃーるず(ロシアンブルーMIX)・ロン(スコティッシュ)・コトラ(キジシロ)。

ちゃーるずは、最初私達が座った席の横で猫のぬいぐるみに紛れてすやすやお休み中でした。
でもその後起きだしてきたので抱っこさせてもらっちゃったり。
まだ小さくてすんごい可愛い!
抱っこされてるとおとなしくノドをゴロゴロ言わせてました。
撫でてると手をペロペロなめてきたり。たまらん(*´Д`)
その後も別の場所で足下にすりよってきたりして、かなり人なつっこい子です。

ロンも最初寝ていました。
お店一番の長老猫らしく、寝姿からして貫禄が(笑)
私達が帰る少し前にムックリ起き出してノシノシ移動していきました。
存在感のある猫でしたー。

コトラは、写真に撮りやすい子でした。
「写真撮るよー」と言うとおとなしくしてくれるイイ子。偶然かもしれないが(笑)
後半、私の座ってる席の後ろでまったりしている所をちゃーるずにちょっかい出されてネコパンチ繰り出してました。
生ネコパンチ!ストレートなのにフック!
ちゃーるずが懲りずに近寄ってくるんで5回位ネコパンチしてた。
いいもん見たわー(*´Д`)

ファイル 61-2.jpg
左から、セリカ(ペルシャ)・チャラン(メインクーン)・ビスケット(スコテッシュ)。

セリカはプレイルームで他のお客さんとエキサイトしたり、席でお客さんに撫でられたりとフットワークが軽かったです。
撫でる前は「何?」って感じで警戒してるっぽくも見えるんですが
撫でると「うにゃーん♪」って感じで気持ちよさそうな顔してくれます。
ツンデレ風味たまらん(笑)

チャランはゲストネコらしく、終始マイペース。
主にカウンターに陣取ってました。
撫でると頭を押しつけてきてもっとこっちを撫でろと要求してきました。
もちろん撫でるともさ!
写真撮ってたらカメラのストラップにじゃれついてきたり。かわいいのぅ。

ビスケはしばらくプレイスペースで寝てました。
あまりにも熟睡してるので起きてこないかと思ったら、いつのまにか起きだしてました。
撫で撫でしてから抱っこさせてもらうと、すんごいおとなしく首を腕に乗っけてゴロゴロしてました。
ずっと独り占めしてるのもなんなので~と他のお客さんに手渡ししたら
店員さんがそのお客さんに「抱っこされてるなんてめずらしい」って言っててビックリ。
機嫌良かったのかな?それとも人に慣れてきた?
まだ小さくてすごく可愛いです。マジで。

ファイル 61-3.jpg
左から、だいあな姫(ロシアンブルー)・マル(キジトラ)・ポテトチップ(スコティッシュ)。

だいあな、ちゃーるずと一緒で人なつっこい。ロシアンブルーってみんなそうなのかしら。
おもちゃで遊んだりお客さんに抱っこされたりあちこちで見かけた気が…(笑)
すらりとした美猫。撫で心地も良くしかも人なつっこい。完璧だ!

マルは私がいる間ずっとゲージで休憩中。
臆病な子らしいので、かわるがわる人が来る今の状況に慣れるのにちょっと時間かかるのかも?
ゲージを覗いたらこっちを見て「にゃー」と。挨拶?(笑)

ポテチはプレイルームでずーっと寝てました。
この子とマルだけ撫でられなかったなぁ。ちょっと残念。

ファイル 61-4.jpg
外ネコ。

この猫喫茶、外ネコまでいましたよ!完璧だ!(笑)
時々エサをもらいにやってくるそうです。
でも人が近づくと逃げてしまうので保護する事もできないとか。
私達が店を出る時もいたんですが、ドアを開けたら急に物陰に隠れてジッとこっちをうかがってました。

いやぁ…堪能しましたよ。
最初説明を受けた時に三時間パックもあるって言われて、さすがにそんなに長い時間いないよーとか思ったのですが
実際いてみると三時間パックもありかと!(笑)
居心地いいし猫達愛想良いし、ほんとあっという間です。

また行きたいなぁ。

アイコン 名古屋初の猫喫茶。そのいち。

そんなワケで、行ってきました猫喫茶!
猫Cafeなーごなーご。ついに名古屋にも猫喫茶が~(*´Д`)

御器所駅3番出口の階段を登ったらそのまままっすぐ進み、
コメダ珈琲店 恵方店の手前の道を左に曲がって進むとオレンジ色の看板が目に入るかと。

ファイル 60-1.jpg

外から見ると店内の様子はほとんどわかりません。
窓からソファとか見えるんだけど、実はそこは喫茶スペースではない模様。
混んでる時に待つスペースなのかも。

店内に入ると、靴を脱いでスリッパを履いてゲートの中に。
まず手を消毒して、店員さんからシステムの説明を受ける。
そんで空いてる席に座って注文。
あとは自由にお茶飲んだり席の近くまで来た猫を撫でたりプレイスペースの猫と戯れたり。

もうね、やばい。すごくやばい。
どの猫もものすごく可愛いんですよ!!!
初日は猫達も緊張してて色々あったみたいですが、私が行った二日目はみんな自由気ままにすごしてました。

猫好きな人にはほんっっっっとたまらん空間ですよ。

お客さん同士も猫を通じてちょこっとお話ししたりも出来て、なんかまったり幸せ空間でした。
時間気にしないでいたら、うっかり長居しちゃいますよ。

ファイル 60-2.jpg  ファイル 60-3.jpg
肉球とおしり(笑) 長老猫ロンちゃん。

そういえば、男女比率は男性の方が高かったです。
女性はカップルや友達と来る人が多くて、男性は一人で来る人が多かったかな?
まぁ私が行った時がたまたまそうだっただけかも知れないけども。

ファイル 60-4.jpg
とても猫喫茶らしい風景。

猫スタッフの写真撮影は自由ですが、フラッシュ厳禁。
室内なので暗所に強いカメラじゃないと厳しいです。
NATURA CLASSICAにISO800フィルム入れてNPモードで撮影してたら
結構ピピピピって警告されましたorz
天気の良い日中だったんで窓際だったらいけたんですが…うーむ。
デジカメも暗所に弱いタイプだったんでなかなか大変でしたー。
猫スタッフはおとなしく待っていてくれないですもんね(;´Д`)

そういえば、私が猫喫茶にいた間に名古屋・大須電波ニュースの方がいらっしゃったみたいです。
ファイル 60-5.jpg
ちゃーるずとだいあなの写真からして、隣の席にいた方かも。

猫スタッフ個別紹介は次の記事で~。カワイコちゃん揃いですぜ?

アイコン マンガ喫茶。

ファイル 59-1.jpg

今月オープンしたネカフェのチラシを発見したので行ってみる事に。

行ったのはコミックバスターAXA社台店。
新しいだけあって、キレイですごしやすかったです。

フリードリンクもそこそこ種類あって、あとポップコーンが食べ放題でした。
ドリンクはホットチョコがオススメです。美味かった。

そんで私は懐かしの山田太郎ものがたり(AA)読破したり、僕と彼女の×××1~3巻読んだりしました。

森永あいさんの描く主人公ってなんであんなに不幸なんだろう…(;´Д`)
山田くんはまだ両親の無駄遣い以外はそんなに不幸でもない気がするからいいけど
あきらは不幸すぎる。かわいそう(つД`)
次にアレ読む時は完結した時にしないと不憫でしょうがないわ…

一緒に行った相方はピアノの森(AA)とのだめカンタービレ(AA)読んでました。
音楽モノばっかりだ(笑)

でもここにももやしもん(AA)置いてなかったよ…とほほ。
おお振り(AA)なんかはあったけどねぇ。

アイコン アフィリアダイニング二回目~。

そんなワケで、王立アフィリア・ダイニングに再び行ってしまいました。
だってなんか良かったんだもん…っ!!(笑)

前回は地上から行ったので、今回地下から。

ファイル 58-1.jpg
セントラルパークの8B出口の階段昇って後ろを見たらすぐでした。

ファイル 58-2.jpg


で。今回学生証作りましたよ。ええ、そりゃあもう。
ファイル 58-3.jpg
女性だったらピンクリボン一択しかないかと。
だってブラック除いたらピンクが一番安いんだもの。
常連にはなれそうもありませんが、たまーに行けたらいいなーなんて。

平日でご飯時ではない時間に行ったのでガラガラでした。
仕方ないんだろうけどちょっと心配。
値段高いしなぁ…名古屋では厳しいのかなぁ…(;´Д`)
でもきっとランチや土日祝日ならもっと賑わってるよね!

フリードリンクなので、何度もウェイトレスさん(後輩)がテーブルに来てくれます。
ちなみに前回一般席で単品注文した時よりドリンクの量多かった。
単品注文の時と同じ量でいいのに!そしたら倍は会話できるのに!(笑)

あとホットサンド食べました。美味しかった!
付け合わせのサラダ&ポテトサラダも美味しかったです。

そういえば、前回のアフィリア話で書いたレンジの音。
どうやらピロロピロロピロピロピー♪が正解っぽい。(わかんねーよ)
チーンはトースターか何かの音だったのかな…?

人少ないせいもあってか、かなりまったりできました。
後輩達はホント可愛い子ばっかり。レベル高い。
お辞儀する時に右手を胸元に持ってくるのがなんとも可愛い。

店長っぽい人(副店長なのかな?)は普段店の奥に引っ込んでいてお会計の時に登場するらしい。
なのでチェックできる時間が少なかったですが、やっぱり制服可愛いですよ!
白ブラウスに黒スカート。とんがり帽子にメガネ。そしてしましまニーソ。
スカートはロングではなかったですがしましまソックス萌えだ!!
前に来た時は殆ど足下見てなかったんだなぁ…(;´Д`)

イラスト 19.png

……しまった靴がどんなんだか覚えてないよ!Σ( ̄ロ ̄lll)
次の課題にしますorz
(って彼女に会える確率そんなに高くない気がしますが…ううう)

ページ移動