名古屋に戻ってきましたー。
そんなワケで夕食は上海湯包小館テルミナ店で。
久しぶりに中華料理食べたかったもので。
棒棒鶏沙拉(バンバンジーサラダ)
広東炸麺(五目バリそば)
蝦仁蛋炒飯(エビとふわふわ卵の炒飯)
を注文。
どれもばっちり美味しかったですよ~( ´∀`)
棒々鶏好き。ゴマだれウマー。
もっと大人数でいけばもっと色々頼めるんだろうけど…
ウチはいつもこの位だなぁ。
どーしてもコストパフォーマンスの良さそうな麺類やご飯類を頼んでしまう貧乏性なのであった(笑)
Written in Japanese / Japanese fonts required to view this site.
名古屋に戻ってきましたー。
そんなワケで夕食は上海湯包小館テルミナ店で。
久しぶりに中華料理食べたかったもので。
棒棒鶏沙拉(バンバンジーサラダ)
広東炸麺(五目バリそば)
蝦仁蛋炒飯(エビとふわふわ卵の炒飯)
を注文。
どれもばっちり美味しかったですよ~( ´∀`)
棒々鶏好き。ゴマだれウマー。
もっと大人数でいけばもっと色々頼めるんだろうけど…
ウチはいつもこの位だなぁ。
どーしてもコストパフォーマンスの良さそうな麺類やご飯類を頼んでしまう貧乏性なのであった(笑)
宇都宮にはものっそいオタビルがあるのです。
その名も宇都宮Festa(フェスタ)。
どのくらいオタビルかと言うと…
B1F メロンブックス・ゲームパーク Q-bic
1F フレッシュネスバーガー・クレイジークレープス・他
2F CosCute(コスプレショップ)・BABY,THE STARS SHINE BRIGHT(ゴスロリショップ)・他
3F ソフトプラザ遊基
4F まんだらけ
5F アニメイト・イエローサブマリン
6F ボークス宇都宮ショールーム
こんな感じにオタビルです(笑)
1・2階は普通にハンバーガーショップやクレープ屋・洋服屋など入っていますが
他の階はほぼオタ系ショップ。
めろん・だらけ・メイトが同じビルって言うのもすごいよね…おそろしい子…!
そんなフェスタの3Fに@home cafe 宇都宮本店がオープンするそうな。
たぶんここ?
白い布に覆われているので中の様子は全く分かりません。
オープン日には宇都宮にいないので行けないのが残念だー。
それにしてもこのビルどんどん濃くなっていくなぁ…
もういっそとらもゲーマーズもここに支店出せばいいんじゃないかと!
馬車道行ってきました!
初馬車道ぃぃぃぃぃぃ!!!(落ち着け)
行ったのは宇都宮東宿郷店。
JR宇都宮駅からちょっと離れてます。
徒歩だと10分くらい?
駐車場広いので車の人向けなんでしょうねぇ。
入口入ると両側に席があって、
案内された側は座席が個室っぽくなってました。
(もう片側は普通に席が並んでる感じだった)
個室は大人6名くらいが座れる広さで、扉有り。
ドリンクバーもあるし長居するにはいいかも(笑)
てかまずは袴!袴ですよ奥さん!(待て)
今回は案内してくれたのも注文訊きに来てくれたのも女性店員さんでした。
おかげで袴ばっちり見られたよ!(*´Д`)
馬車道に袴無かったら魅力半減ですからのぅ(ヒドイ)
それにしてもはいからさんスタイル可愛い!
なんで関東近郊だけなんだろう…
名古屋にも!名古屋にも作って!
馬車道とアンミラが名古屋に出来る事を切に願っております。
全国展開してくださいー!(だから落ち着け)
ドリンクバーの横にはケーキバイキングも。
小振りだけど美味しそうでした。
私が頼んだのは、ほうれん草ベーコンスパゲッティのランチセット。
和風カルボナーラとか説明が書いてあったような…
カルボナーラ醤油味。ちょっとしょっぱかったかな。
味はまぁ、ファミレスだと思えば美味しい方かと。
友達はあんまり美味しくなかったーと言ってましたが。
普通のレストランだと思って行くとそうかもねぇ…
しかし帰る頃には女性店員がいなくなって男性店員ばかりになっていたのは減点だ。
だったら男性店員も袴にしろよー!書生さん書生さんー!(ダメ人間)
宇都宮のフランス料理レストランアルページュでご飯。
ここは安くて美味しいから好きです。
でも駅から離れた所に移転しちゃったんだよね…
車ないと行きにくい場所になっちゃって残念(;´Д`)
食べたのはパスタランチのデザートコース。
選んだパスタは小エビのクリームソースだったような…
もちろん美味しかったですよ!
サラダとガーリックトースト(orグラタン)とデザート付き。
ガーリックトースト美味しい。
デザートコースだとこんな感じでデザート盛り合わせ。
パスタランチだとデザートは一品選ぶんじゃなかったかな?
これで1580円はお得だと思います。
デザートは盛り合わせじゃなくていいって人はパスタランチ1000円ポッキリですよ~。